セアカゴケグモが川越で発見されたニュースが出ていました。
一時期関西の方で騒ぎになっていたあの毒グモ…
ついに川越に上陸してしまったんですね。
越冬もするし繁殖力もあるみたいだから、あっという間に身近な存在になりそうです。
(Wikiより)
メスに咬まれた部位は、激しい痛みを感じる。
その後、咬まれた場所が腫れ、全身症状(痛み、発汗、発熱など)が現れる。
手当てが遅れると毒素の効果により皮膚が腐っていくことがあるため、咬まれたら、医療機関での早急な診察が必要である。
怖い…とにかく見つけたら触れないことでしょうか。